2009年
11月
19日
(木)
03:02 |
編集
ヤフーニュースで、公園の蛇口が盗まれまくった事件を読んだ。シュール。
*
きのうのはなし。
三茶の先輩とタクシー帰宅。
先輩の過激すぎるはげましが好きだ。
3日前のスープにキムチ鍋の素と卵をつっこんで
レンジでチンして、さらに解凍したご飯を入れて、食べてみる。
「君に届け」を途中から見て、
NHK教育で高校英語を見る。
Repeat after me.
(満たされなかったのでまだ食べることにする)
どん兵衛にお湯をそそぎながら
ブライアンさんの質問に英語で答える。
(食べすぎたことをちょっと後悔する)
コンタクトをはずして顔を洗って、
NHK総合にチャンネルをかえたら、清志郎のライブを流していた。
2年前にこんなにすごいステージに立っていたひとが、
もう居ないなんて信じられない。
骨がみしみし鳴り出しそうなコンディション、
処方箋には、みじかい一行が記されているけれど
そんなものかんたんに手に入ったら苦労はしないぜ
*
きのうの会話から生まれた斬新な、謎々。
「風もないのに、心のドアが、とじたりしまったりしています。さて、なぜでしょう。」
*
いただきものの家具家電でくらしているわたしですが、
きのう夜中に、ビデオ・DVDプレーヤーをさわったら
とつぜん、VHSテープが、べろん、と出てきた。
一瞬なにが起こったか分からなかった。
引っ越してからわたしはVHSテープを借りたり触ったりしていない。
とつぜん吐き出された、ラベルのない真っ黒なテープ。
深夜2時半、ホラー映画の序章にもありそうなシチュエーションだったけど
冷静に考えたら、きっとこれは、
前の持ち主である、マネジメントのおねえさんのものだ、と思い
確認のためにちょこっと再生したら「24」が3倍モードで録画されていた。
今朝、社内メールでおねえさんに聞いてみた。
やっぱり、返してほしいと言われることはなく
面倒をかけるけど捨てておいてね、と。だってVHSだもんね・・・。
しかし、そのメールに
「24は、わたし見たことないの^^;」
と書いてあったことは深くかんがえないことにする。
*
きょうのお昼は代理店のひとと、焼肉でした。
はじめての焼肉ランチ!!あんがい、食べれた。
*
「闇の末裔」の新刊が出る!というmixiニュースを読んで、吹きそうになった。
10年前、ガチ腐女子だったころ熱烈に愛した漫画である。
8年くらい無期限に休載が続いていて、作者死亡説まで流れていたのですが。。
mixiニュースで2500を越える日記が書かれているという反響の大きさに、
同世代女子の熱い支持をみました(笑) 読んでみたい、気もする。怖いけどね(笑)
*
きのうのはなし。
三茶の先輩とタクシー帰宅。
先輩の過激すぎるはげましが好きだ。
3日前のスープにキムチ鍋の素と卵をつっこんで
レンジでチンして、さらに解凍したご飯を入れて、食べてみる。
「君に届け」を途中から見て、
NHK教育で高校英語を見る。
Repeat after me.
(満たされなかったのでまだ食べることにする)
どん兵衛にお湯をそそぎながら
ブライアンさんの質問に英語で答える。
(食べすぎたことをちょっと後悔する)
コンタクトをはずして顔を洗って、
NHK総合にチャンネルをかえたら、清志郎のライブを流していた。
2年前にこんなにすごいステージに立っていたひとが、
もう居ないなんて信じられない。
骨がみしみし鳴り出しそうなコンディション、
処方箋には、みじかい一行が記されているけれど
そんなものかんたんに手に入ったら苦労はしないぜ
*
きのうの会話から生まれた斬新な、謎々。
「風もないのに、心のドアが、とじたりしまったりしています。さて、なぜでしょう。」
*
いただきものの家具家電でくらしているわたしですが、
きのう夜中に、ビデオ・DVDプレーヤーをさわったら
とつぜん、VHSテープが、べろん、と出てきた。
一瞬なにが起こったか分からなかった。
引っ越してからわたしはVHSテープを借りたり触ったりしていない。
とつぜん吐き出された、ラベルのない真っ黒なテープ。
深夜2時半、ホラー映画の序章にもありそうなシチュエーションだったけど
冷静に考えたら、きっとこれは、
前の持ち主である、マネジメントのおねえさんのものだ、と思い
確認のためにちょこっと再生したら「24」が3倍モードで録画されていた。
今朝、社内メールでおねえさんに聞いてみた。
やっぱり、返してほしいと言われることはなく
面倒をかけるけど捨てておいてね、と。だってVHSだもんね・・・。
しかし、そのメールに
「24は、わたし見たことないの^^;」
と書いてあったことは深くかんがえないことにする。
*
きょうのお昼は代理店のひとと、焼肉でした。
はじめての焼肉ランチ!!あんがい、食べれた。
*
「闇の末裔」の新刊が出る!というmixiニュースを読んで、吹きそうになった。
10年前、ガチ腐女子だったころ熱烈に愛した漫画である。
8年くらい無期限に休載が続いていて、作者死亡説まで流れていたのですが。。
mixiニュースで2500を越える日記が書かれているという反響の大きさに、
同世代女子の熱い支持をみました(笑) 読んでみたい、気もする。怖いけどね(笑)
home
...
この記事へのコメント
そんだけ書いてなくても、作家生命絶たれんのやね。
作者名は忘れたけど、たしかこの人他に作品書いてないよね?
いろんな人生があるなぁ…
作者名は忘れたけど、たしかこの人他に作品書いてないよね?
いろんな人生があるなぁ…
2009/
11/
19 (木)
23:
04:
39 |
URL |
次女 #
-[
編集
]
いやほんと、作家生命的には終わってたってみんなも思ってたかもしれんけど
実際この反響を見たら、そうでもなかったのかも。。
発売後に新刊が売れるかは別として、リアクションはすごいね。
長期連載はあれが初だったから他に代表作っぽいのはないとおもうよー。
6巻の柱スペースまるまる使って
ファンレターの書き方について説教をしたこととか、
いろんな伝説のあるひとなんだよね。。
つーか姉ちゃん、当時、中学生やったとばい。。笑
ほんと、時空のゆがみから出てきたって感じやねー。
実際この反響を見たら、そうでもなかったのかも。。
発売後に新刊が売れるかは別として、リアクションはすごいね。
長期連載はあれが初だったから他に代表作っぽいのはないとおもうよー。
6巻の柱スペースまるまる使って
ファンレターの書き方について説教をしたこととか、
いろんな伝説のあるひとなんだよね。。
つーか姉ちゃん、当時、中学生やったとばい。。笑
ほんと、時空のゆがみから出てきたって感じやねー。
2009/
11/
20 (金)
18:
56:
58 |
URL |
長女 #
-[
編集
]